てぃーだブログ › 沖永良部の野菜畑 › 野菜畑 › 田んぼ

2006年09月22日

田んぼ

沖永良部では田んぼはあまり見かけなくなりましたが

たいも畑をしている方がさとうきび畑の近くに!

田んぼ

水の確保がたいへんだとか!

すずめが飛んできたり、とんぼが飛んでたりして

なかなか風情のある場所でした。


田んぼ


同じカテゴリー(野菜畑)の記事
爽快
爽快(2014-05-02 14:10)

徳時
徳時(2014-04-18 19:26)

じゃがいも掘り
じゃがいも掘り(2013-04-09 20:40)

雨が降る前に~
雨が降る前に~(2012-03-02 15:19)


Posted by teruteru at 12:26│Comments(10)野菜畑
この記事へのコメント
エラブではお米は作っていないと聞きました。。。
これは、何を植えているのですか???

エラブの景色が恋しくなってきました・・・・
Posted by あき at 2006年09月22日 16:38
あきさん

これは田いもです。美味しいですよね^^
エラブでもこんな場所はあまり見なくなりました。
お米は大昔は作っていたみたいなんですが。 さっきも仕事帰りに
見てきました^^
Posted by teruteru at 2006年09月22日 17:02
何やら政府の政策でお米を作らなくなったか・・・
って、夏にそちらに行ったときに島人に聞きました。。。

写真とってもいいですね♪
エラブって感じはしませんが(笑)
Posted by あき at 2006年09月22日 17:15
はじめまして!
私も 沖永良部の出身です。(^-^)☆
写真 良いですね~懐かしくて、お邪魔しました。
田いもで つくったお餅のお菓子、、名前なんだっけ??
わりと好きで、帰った時は 食べますよ~~
また時々 お邪魔しますね。
Posted by kaho at 2006年09月22日 20:53
田いも~(゚∀゚`)
エラブに田いも餅ってあるよね???
美味しいよね~(≧ω≦)
Posted by shoko at 2006年09月23日 14:22
そちらでも、田いも作っているんですね。
沖縄では、ターンムと言っていたような…言葉にするのが難しい(;_;)
同じものかなぁ?田植えされているのは、同じような…
Posted by わたアメ at 2006年09月23日 17:34
あきさん

何やら政府の政策でお米を作らなくなったか・・・

そうなんですね! 義父から聴いたのですがだいたい40年くらい前
には家で米を作っていたそうです。

エラブって感じはしませんが←確かに^^





kahoさん
こちらこそはじめまして。
田いもで つくったお餅のお菓子、、名前なんだっけ??

田いも餅ですよ^^めちゃくちゃ美味しいですよね。
沖永良部の名産でもっとPRしたいのですが・・・貴重な名産です!

茎の部分は”むじ”といいます。
なんでも沖縄ではあまり食べる習慣はないのですが沖永良部ではよく食べられます。
数ヶ月前に沖縄の方と会食する機会があり”むじ炒め”がでて
びっくりしていましたよ。
これもまた美味しい^^これからもどうぞよろしくお願いいたします!




shokoさん
まじ美味しいですよね。田いも餅。いつかUPしますよ^^
隠れた名産物です。

あぁ~食べたくなってきた~^^
Posted by teruteru at 2006年09月23日 17:39
わたアメさん

沖永良部の田いももちも めちゃめちゃ美味!!
10月に沖縄(那覇)に出張なんで
機会があれば沖縄田いも餅も食べたいな^^

ターンム ですか?
こちらでは タアームムチ だったかな^^やはり沖永良部は琉球圏内ですね。
Posted by teruteru at 2006年09月23日 17:43
田いも餅!沖縄にあるのだろうか?もしかしたあるかもしれないんですが、私は食べたことがないかも。。。
是非食べてみたいですね(^0^)

「ムジ」ですが、沖縄でも食べますよ。ただ、炒めてというのは少ないのですが、琉球料理の中に「ドゥルワカシー」があります。
私が好きなのは、「ムジ汁」。昔は子供が生まれたときに、近所の方々へ振舞われたそうです。

沖永良部の方言でも、沖縄の方言と似ているものがあって、嬉しいです。読みながら似ていることを実感しています。
Posted by わたアメ at 2006年09月24日 09:46
わたアメさん

え、沖縄でも食べるんですね。ごめんなさい。
10月に那覇出張なんで楽しみ~。
沖永良部でも何故か島の北部の地域が沖縄の方言に近いようです。

きっと港があるからかもです。
Posted by teruteru at 2006年09月25日 10:16
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。