2006年10月17日
お気に入り♪
今年撮った写真で気に入ったものをすこし載せてみました。
例の絵はがきを自費出版してから約一年。
皆様その節はありがとうございました。
また次回作をと考えては・・・う~ん 自費はきついしなァ・・・
まだまだ未定ではあります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

先日TVで中国だったか韓国だったか忘れましたが
アマチュアの携帯写真家が取り上げられていました。
おんなじことを感じている人も世界にはいるんだって思い
なんだか純粋に嬉しかった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

しかも写真展まで開いた腕前 スゴイ写真ばかりで感動した!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
思い切って作ろうか否か!!
例の絵はがきを自費出版してから約一年。
皆様その節はありがとうございました。
また次回作をと考えては・・・う~ん 自費はきついしなァ・・・
まだまだ未定ではあります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
先日TVで中国だったか韓国だったか忘れましたが
アマチュアの携帯写真家が取り上げられていました。
おんなじことを感じている人も世界にはいるんだって思い
なんだか純粋に嬉しかった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
しかも写真展まで開いた腕前 スゴイ写真ばかりで感動した!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
思い切って作ろうか否か!!
Posted by teruteru at 22:16│Comments(11)
│趣味
この記事へのコメント
一本の道、大好きな場所です。このあたりを ジッキョ の人は シンバル
と称していました。父とよく通った道です。
そうそう サキマジョ とは、先日掲載された知名の 鳳凰木 の咲いている方の ジッキョ の実家・屋号です。この道を登って、少し右の方に行くとつきあたりのお家です。
絵葉書を楽しみにしております。
と称していました。父とよく通った道です。
そうそう サキマジョ とは、先日掲載された知名の 鳳凰木 の咲いている方の ジッキョ の実家・屋号です。この道を登って、少し右の方に行くとつきあたりのお家です。
絵葉書を楽しみにしております。
Posted by はしなが at 2006年10月17日 23:31
おはようございます。掲載されている写真はいいものばかりですね。先先日のブーゲンビレアの花の写真も良かったですよ!沖永良部島に居ない私にとっては、絵葉書第3弾を期待したいところです(笑)沖永良部の野菜畑の写真を送りましたが、評判良かったですよ!
Posted by 小寺 at 2006年10月18日 07:57
すみません。↑の写真ではなく、送ったのは絵葉書ですm(__)m
Posted by 小寺 at 2006年10月18日 08:02
お疲れ様~~~*^-^*
写真、いつも、すてき~~~!
心が、癒されます。
自費で、大変だと思いますが・・・アハ・・・
ぜひ、ほしい~~~なぁ~と、
思ううちの一人です。*^-^*
写真、いつも、すてき~~~!
心が、癒されます。
自費で、大変だと思いますが・・・アハ・・・
ぜひ、ほしい~~~なぁ~と、
思ううちの一人です。*^-^*
Posted by suzuran at 2006年10月18日 09:54
本当に素敵な写真がいっぱいで
癒しを頂いています^^
島に住んでいる私達でさえ、そう思って見てるのですから
島出身の方々や、縁あって島で過ごし諸事情で島を離れた方々に取って
ひろりん&teruteruの写真で
島の近況を垣間見て喜びを覚えたり
懐かしさを覚えさせたり
又、頂いた絵葉書を見て島に興味を持ってくださる方々も、など等
と!いろいろ考えてしまいました。
文章は旨くまとまりませんでしたが;;
私は、二人の写真の大ファンです^^
フローラルの月下美人も綺麗にさいていましたね^^
癒しを頂いています^^
島に住んでいる私達でさえ、そう思って見てるのですから
島出身の方々や、縁あって島で過ごし諸事情で島を離れた方々に取って
ひろりん&teruteruの写真で
島の近況を垣間見て喜びを覚えたり
懐かしさを覚えさせたり
又、頂いた絵葉書を見て島に興味を持ってくださる方々も、など等
と!いろいろ考えてしまいました。
文章は旨くまとまりませんでしたが;;
私は、二人の写真の大ファンです^^
フローラルの月下美人も綺麗にさいていましたね^^
Posted by 桜花 at 2006年10月18日 11:30
本当に素敵な写真がいっぱいで
癒しを頂いています^^
島に住んでいる私達でさえ、そう思って見てるのですから
島出身の方々や、縁あって島で過ごし諸事情で島を離れた方々に取って
ひろりん&teruteruの写真で
島の近況を垣間見て喜びを覚えたり
懐かしさを覚えさせたり
又
頂いた絵葉書を見て島に興味を持ってくださる方々も、など等
と!いろいろ考えてしまいました。
文章は旨くまとまりませんでしたが;;
私は、二人の写真の大ファンです^^
フローラルの月下美人も綺麗にさいていましたね^^
癒しを頂いています^^
島に住んでいる私達でさえ、そう思って見てるのですから
島出身の方々や、縁あって島で過ごし諸事情で島を離れた方々に取って
ひろりん&teruteruの写真で
島の近況を垣間見て喜びを覚えたり
懐かしさを覚えさせたり
又
頂いた絵葉書を見て島に興味を持ってくださる方々も、など等
と!いろいろ考えてしまいました。
文章は旨くまとまりませんでしたが;;
私は、二人の写真の大ファンです^^
フローラルの月下美人も綺麗にさいていましたね^^
Posted by 桜花 at 2006年10月18日 12:01
アチャー><
ごめ~ん(^-^;
消して~~~(笑
ごめ~ん(^-^;
消して~~~(笑
Posted by 桜花 at 2006年10月18日 12:06
こんにちわ(^^)
ホントに素敵な写真♪
ずっと前にお話しましたが、引越しました葉書として友人に出して以来、お二人の写真のファンが全国にいるんですよ〜^^
もうそろそろ年賀状の時期ですし〜♪なぁんて(*^^*)
期待してます☆*:・°
ホントに素敵な写真♪
ずっと前にお話しましたが、引越しました葉書として友人に出して以来、お二人の写真のファンが全国にいるんですよ〜^^
もうそろそろ年賀状の時期ですし〜♪なぁんて(*^^*)
期待してます☆*:・°
Posted by ママトトロ♪ at 2006年10月18日 12:47
はじめまして、先日はコメントありがとうございました。
ジッキョの川、なつかしいです。 今年、帰省したときは立ち寄る時間がなかったので次回は川に行きたいです。
ジッキョの川、なつかしいです。 今年、帰省したときは立ち寄る時間がなかったので次回は川に行きたいです。
Posted by akihiromu at 2006年10月18日 23:53
思い切って作っちゃいましょうよ~、って言う方は簡単なですが。。。
エラブ名物に是非^^
エラブ名物に是非^^
Posted by lagoon at 2006年10月19日 10:04
はしながさん
ありがとうございます。よくご存知ですね^^
絵葉書は??検討中です^^
小寺さん
ブ-ゲンビレアも実は候補です。さすがよく解かっていらっしゃる!
期待せずお待ちください^^
桜花さん
いつもありがとうございます。そのうち 遊びにいきますよ^^
携帯での撮影なんですが
じぶんでもびっくりしています。島外のかたがたにも もちろん
喜んで頂ける写真をと思っております。
ママトトロ♪さん
あのときが懐かしいですね^^いつもありがとうございます。
第三作目 期待しないようにおねがいいたします。
携帯で撮るって 楽しいですよ。けっして 根暗ではないんですが^^
kihiromu さん
はじめまして、コメントありがとうございます。
次回の帰省の時はジッキョにお越しください。
lagoonさん
ん・・・・・・作ってしまいたいんですが^^・・・期待しないでください!
確かに沖永良部人が沖永良部の場所等を
沖永良部で作成する・・・将来はきっと見直されてほしいです。
ありがとうございます。よくご存知ですね^^
絵葉書は??検討中です^^
小寺さん
ブ-ゲンビレアも実は候補です。さすがよく解かっていらっしゃる!
期待せずお待ちください^^
桜花さん
いつもありがとうございます。そのうち 遊びにいきますよ^^
携帯での撮影なんですが
じぶんでもびっくりしています。島外のかたがたにも もちろん
喜んで頂ける写真をと思っております。
ママトトロ♪さん
あのときが懐かしいですね^^いつもありがとうございます。
第三作目 期待しないようにおねがいいたします。
携帯で撮るって 楽しいですよ。けっして 根暗ではないんですが^^
kihiromu さん
はじめまして、コメントありがとうございます。
次回の帰省の時はジッキョにお越しください。
lagoonさん
ん・・・・・・作ってしまいたいんですが^^・・・期待しないでください!
確かに沖永良部人が沖永良部の場所等を
沖永良部で作成する・・・将来はきっと見直されてほしいです。
Posted by teruteru at 2006年10月19日 16:22