
2007年02月27日
BAND再開

やはりいいねぇ!
今年もやるで!
Posted by teruteru at 21:22│Comments(6)
この記事へのコメント
0101バンド練習開始・・・!!メンバーのノッポです(^^ゞ
0101バンドは、巷で「年1年1BAND」って言われているらしい(*^m^*)
今年は早々練習開始します(^^) アコギバージョンもロックも民謡も(笑)
何でもチャレンジして、楽しくやりましょう。
練習時間は貴重なので、気合も入れて予習復習忘れずに・・・♪
いい音楽を楽しみましょう(^^)♪
0101バンドは、巷で「年1年1BAND」って言われているらしい(*^m^*)
今年は早々練習開始します(^^) アコギバージョンもロックも民謡も(笑)
何でもチャレンジして、楽しくやりましょう。
練習時間は貴重なので、気合も入れて予習復習忘れずに・・・♪
いい音楽を楽しみましょう(^^)♪
Posted by ノッポ at 2007年02月28日 00:03
ありがとうございます。
リーダーのおかげですよ^^本当に。
練習2ですね!今日はありがとうです。いい日でした。
明日に繋がる。。。
リーダーのおかげですよ^^本当に。
練習2ですね!今日はありがとうです。いい日でした。
明日に繋がる。。。
Posted by teruteru at 2007年02月28日 00:25
みんなで集まって練習するのって たのしいですよね。
3月4日は三線の日だから
オジーも かぎやで風節 じゃない おめでたい曲を
覚えようと思ってます。
奄美の方だと おこれ節 か 朝ばな節くらいしか
知らないのですが、沖永良部ではおめでたい席で
演奏される定番の曲はありますか。
ひろりんさん あかばなーのブログを見てくださって
ありがとうございます。
沖永良部でも あかばなーで通じるのかなと思って
不注意でした。 ごめんなさい。
3月4日は三線の日だから
オジーも かぎやで風節 じゃない おめでたい曲を
覚えようと思ってます。
奄美の方だと おこれ節 か 朝ばな節くらいしか
知らないのですが、沖永良部ではおめでたい席で
演奏される定番の曲はありますか。
ひろりんさん あかばなーのブログを見てくださって
ありがとうございます。
沖永良部でも あかばなーで通じるのかなと思って
不注意でした。 ごめんなさい。
Posted by kai爺 at 2007年02月28日 01:52
kai爺さんへ
あいかわらず 楽しくやってまーーす。
朝ばな節 知ってるんですね、すごい!
沖永良部島では 琉球の流れが強く、 お祝いにかかせないのは
”ごぜん風”のかぎやで風です。
あかばなー・・・気にされないでくださいね^^
いつもありがとうございます。
あいかわらず 楽しくやってまーーす。
朝ばな節 知ってるんですね、すごい!
沖永良部島では 琉球の流れが強く、 お祝いにかかせないのは
”ごぜん風”のかぎやで風です。
あかばなー・・・気にされないでくださいね^^
いつもありがとうございます。
Posted by teruteru at 2007年02月28日 20:35
やった!! 年1じゃなくなるんですね!!
今年も楽しみましょうね♪♪♪
今年も楽しみましょうね♪♪♪
Posted by mary at 2007年03月05日 13:23
maryさんへ
油断禁物!! 年末に慌ててるかも??~~^^よ~^^
喉の調子は まあまあ、キーボードが いれば
もっと 良くなるんですが^^
ランラン・ノッポ・ジロガニ・タイキ・konkonn みんな元気ですよ!
油断禁物!! 年末に慌ててるかも??~~^^よ~^^
喉の調子は まあまあ、キーボードが いれば
もっと 良くなるんですが^^
ランラン・ノッポ・ジロガニ・タイキ・konkonn みんな元気ですよ!
Posted by teruteru at 2007年03月06日 10:21