てぃーだブログ › 沖永良部の野菜畑 › 家族のこと › My箸使ってちょこっとエコライフ♪

2007年04月23日

My箸使ってちょこっとエコライフ♪

Let’s!  リデュース♥ リユース♥ リサイクル♥

My箸使ってちょこっとエコライフ♪My箸使ってちょこっとエコライフ♪
That’s my お箸お箸

母の友人が使わなくなったちりめんの風呂敷を再利用してMy箸セットを作ってくれました♪赤
おばちゃん、ありがとう♪赤

日本で年間に使われる割り箸の数って想像つきますか!?
ちょっと調べたんですが、250億ともいわれるそうです。
そのほとんどが中国からの輸入だそうですが・・・どれだけの森林が伐採され
森がなくなっているのでしょうか・・・子供達が大人になる頃には・・・考えるとコワイ~ぐすん

これからの地球環境を守るために、身近なとこから自分達にできる
ちょことエコライフはじめましょっ♪赤

鹿児島県内には、環境を守るために身近なところから自由なテーマを決め活動してる
「こどもエコクラブ」という団体があります。
現在、26市町村、116クラブ、約2600人の子供達が活動しているそうです。
(-H18年度こどもエコクラブ活動報告より-)
そのこどもエコクラブ活動報告の中の子供達の記録の中から嬉しい感想文を見つけました♪赤
「環境にいいことをしてくせになった。これからもつづけてやりたいです。」ニコニコアップ
習慣って大切ですねびっくり
地球に優しい生き方していきましょっ♪赤


同じカテゴリー(家族のこと)の記事
受験シーズン
受験シーズン(2015-11-24 12:08)

GWの思い出
GWの思い出(2014-05-09 15:22)

こいのぼり
こいのぼり(2014-04-19 21:22)

ウォーキング♪
ウォーキング♪(2014-04-04 20:34)


Posted by teruteru at 22:45│Comments(4)家族のこと
この記事へのコメント
最近はTVでも、MY食器持参~って流行ってるて見ました。

確かに環境にいいですからね~~。
私も、スーパーとかで「お箸いりますか?」て聞かれたら、断ってます。
家にお箸があるから、それで食べればいい話ですしね!!

でも、MYバックはいつも忘れてしまいます・・・。

これからは環境になるべくいい生活をしたいと思ってます!!
Posted by し~ちゃん at 2007年04月24日 08:54
 今の時代、環境保護って事で「割り箸禁止」な~んて地方も結構あるみたいですね。でも、割り箸って確かに便利なんですよね。でもやっぱりこれからのことを考えると、「割り箸」って時代と逆行してるかも。さすがは流行の最先端ですね。
Posted by teruboo at 2007年04月24日 20:09
エコって簡単な言葉だけどなかなか難しいですよね〜(・ω・)/私も何かって気持ちはあっても実行するのは大変(=^▽^=)ただ買い物には出来るだけエコバッグ持って行くようにはしてるんですが(*^_^*)でも将来子供の事考えると何かしなきゃ(^_-)☆と思います。
Posted by nagipooh at 2007年04月24日 21:09
し~ちゃん
My食器もお洒落で楽しくエコしてていいね!
私もMyバッグ、作ろうって思いながら、、、まだ作ってない↓
なんせ、ミシン苦手だから^^;
去年の夏休みに家族でゴミ処理場の見学に行ったんだ。
瓶やペットボトルのリサイクルの話を聞いてあらためて
リサイクルできるものは洗ってゴミに出そうと思ったよ。
ちょうど子供も社会でゴミについて学習してるようだから
一緒に考えていきたいな~!







teruboo
うちは、割り箸があると子供がおもちゃ作って遊ぶから
いつの間にか買わなくなったよ。
創作することはいいことなんだけど、
あれば全て使われちゃってどれだけ無駄にしたか。
時代の流れで生活が豊かになって便利なものばかり
追い求めてしまうよね・・・
でも、一度立ち止まって考え直すことも必要になってきてるんだよね。
何かできることからはじめよう♪自転車通勤、それもエコじゃない?!
自転車、戻ってきた???







nagipoohさん
気づかないだけでちょっとしたエコなことやってると思いますよ。
こうしなきゃ~と思いつめるとストレスになるだけ、気楽にお洒落に
できるとこからでもいいんじゃないでしょうか。
私も、考えてはいるけど出来ないことがいっぱいあって~~汗
身近なトコからですよね!
環境に優しい暮らしができるように心がけていきましょ!
Posted by ひろりん at 2007年04月24日 21:49
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。