2007年05月09日
雑草のように強く・・・・
昨日のこと・・・お世話になっている方々と”急な”飲み会になりました^^
(シマでは 日常の事(汗))
手品士?が一人いらっしゃいまして・・・
色々ありましたが、これ 『たまごは立つゲーム』

僕も 挑戦!!
数分後には・・・・・・・・

ヤッター! そうなんです、たまごは立つんですよ!みんな やってみてね~。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
場所は 知名町フローラル館”せりよさ” 美味しかったですよ。

お客さんもたくさんだったし、
こんな 素敵な言葉も見つけました。

雑草のように強く・・・・・・・・・・・・・です。
(シマでは 日常の事(汗))
手品士?が一人いらっしゃいまして・・・
色々ありましたが、これ 『たまごは立つゲーム』
僕も 挑戦!!
数分後には・・・・・・・・
ヤッター! そうなんです、たまごは立つんですよ!みんな やってみてね~。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
場所は 知名町フローラル館”せりよさ” 美味しかったですよ。
お客さんもたくさんだったし、
こんな 素敵な言葉も見つけました。
雑草のように強く・・・・・・・・・・・・・です。
Posted by teruteru at 16:13│Comments(2)
│地域情報などなど
この記事へのコメント
いやー、懐かしい「せりよさ」ですね!手品も素晴らしいかもしれませんが、
せりよさの、「雑草のように強く・・・」というあの掛け物?私が居た頃にもあ
りましたよね!
私が参加した宴会で一番多かったのが、この「せりよさ」だと思います。今
でも憶えている料理は、カンパチかブリのカマのから揚げです。この部位
の身は締まっているのでとても美味しいのです!それと、ヒルアギの炒め
物!エラブ料理ですよね。
「せりよさ」という黒糖焼酎もありましたが、沖永良部の別名ですよね!
与論は「かいふた」というようですが、一般的には「ゆんぬ」と呼ばれている
と聞きます。
この写真を見ていたら、またエラブやヨロンを思い出してしまいました(笑)
せりよさの、「雑草のように強く・・・」というあの掛け物?私が居た頃にもあ
りましたよね!
私が参加した宴会で一番多かったのが、この「せりよさ」だと思います。今
でも憶えている料理は、カンパチかブリのカマのから揚げです。この部位
の身は締まっているのでとても美味しいのです!それと、ヒルアギの炒め
物!エラブ料理ですよね。
「せりよさ」という黒糖焼酎もありましたが、沖永良部の別名ですよね!
与論は「かいふた」というようですが、一般的には「ゆんぬ」と呼ばれている
と聞きます。
この写真を見ていたら、またエラブやヨロンを思い出してしまいました(笑)
Posted by 小寺 at 2007年05月09日 22:23
久しぶりです小寺さん^^
せりよさの料理 美味しいですよね、思い出しましたか!
与論の『かいふた』は知りませんでした。ありがとうございます。
この言葉・・・心にしみました。
せりよさの料理 美味しいですよね、思い出しましたか!
与論の『かいふた』は知りませんでした。ありがとうございます。
この言葉・・・心にしみました。
Posted by teruteru at 2007年05月10日 23:09