2008年01月17日
-忘れられない日- 阪神大震災
また忘れられない日 阪神・淡路大震災追悼祈念日になりました。
あの時の事は忘れられません。1月17日 5:46。

ゴーーーっていう地響きの音。その時まで感じたことのない揺れ。
なんとか家を出たときのガス臭さ、寒さ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
島があったから帰ってこれた、
親戚が実家を時々管理してくれたから帰ってこれた。感謝です。
感謝の言葉しかなかった。
仕事もあった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
島に帰る前、みんなで遠くまで温泉に入りに行った。
着いてからまた数時間並んだ。
ようやく温泉に・・・・気持ち良かった。でも、まだまだたくさん
並んでいる方々を見て・・・ゆっくりと入れなかった。
記憶。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は朝から晩まで 働きましょう。せっかく生きているんだから!
犠牲になった人々のご冥福をお祈りいたします。
あの時の事は忘れられません。1月17日 5:46。
ゴーーーっていう地響きの音。その時まで感じたことのない揺れ。
なんとか家を出たときのガス臭さ、寒さ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
島があったから帰ってこれた、
親戚が実家を時々管理してくれたから帰ってこれた。感謝です。
感謝の言葉しかなかった。
仕事もあった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
島に帰る前、みんなで遠くまで温泉に入りに行った。
着いてからまた数時間並んだ。
ようやく温泉に・・・・気持ち良かった。でも、まだまだたくさん
並んでいる方々を見て・・・ゆっくりと入れなかった。
記憶。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は朝から晩まで 働きましょう。せっかく生きているんだから!
犠牲になった人々のご冥福をお祈りいたします。
Posted by teruteru at 05:46│Comments(7)
│家族のこと
この記事へのコメント
辛い経験が多ければ多い程、人の痛みがわかり
優しくなれると言いますよね。
teruteruさんとお会いしたのは数回ですが優しさや
仕事に対する直向さが感じられます。
生かせてもらえてるのだから感謝の気持ちを忘れず
頑張らないといけませんね。
一日の始まりに心改める記事をありがとうございます。
震災で失われた尊い命に・・・ご冥福をお祈りします。
優しくなれると言いますよね。
teruteruさんとお会いしたのは数回ですが優しさや
仕事に対する直向さが感じられます。
生かせてもらえてるのだから感謝の気持ちを忘れず
頑張らないといけませんね。
一日の始まりに心改める記事をありがとうございます。
震災で失われた尊い命に・・・ご冥福をお祈りします。
Posted by 桜花5456 at 2008年01月17日 10:33
桜花5456さんへ
こちらこそ。今日は一日あっという間でした^^
頑張った!!
また会いに行きますので^^よろしくです。
今日でようやく新年を迎えれたような気がするんです、いつも。
明日も明後日も頑張りましょう。
こちらこそ。今日は一日あっという間でした^^
頑張った!!
また会いに行きますので^^よろしくです。
今日でようやく新年を迎えれたような気がするんです、いつも。
明日も明後日も頑張りましょう。
Posted by teruteru at 2008年01月17日 19:55
こんばんは!
昨年のteruteruさんの記事からまた一年が経過したんですね。
私もそちらに居た時に、13年前のこの日に神戸に居たという方が
いました。その方に「せっかく拾った命。大切にしてください」と言い
ました。それから3年が経過しましが。この思いは現在も変わって
いません。
昨年のteruteruさんの記事からまた一年が経過したんですね。
私もそちらに居た時に、13年前のこの日に神戸に居たという方が
いました。その方に「せっかく拾った命。大切にしてください」と言い
ました。それから3年が経過しましが。この思いは現在も変わって
いません。
Posted by 小寺 at 2008年01月17日 22:32
私も当時は明石に住んでいました。
神戸の三宮センター街に勤めてましたが、お店は全壊しました。
TVにも映像が映ってました・・・・・。
一緒に働いてた方も何人か亡くなりました・・・・。
新婚の方もいました・・・・・・。
今は、すっかり変わってしまってますが
一生忘れられないですね。
神戸の三宮センター街に勤めてましたが、お店は全壊しました。
TVにも映像が映ってました・・・・・。
一緒に働いてた方も何人か亡くなりました・・・・。
新婚の方もいました・・・・・・。
今は、すっかり変わってしまってますが
一生忘れられないですね。
Posted by し~ちゃん at 2008年01月18日 18:22
小寺さんへ
その通りですね。大切にしないと。
1年1年あっという間ですが、この日を基準にしています。
しーちゃんさんへ
本当に辛いことでしたね。 自然には叶わないとはいえ、
二度とおきてほしくないことです。
その通りですね。大切にしないと。
1年1年あっという間ですが、この日を基準にしています。
しーちゃんさんへ
本当に辛いことでしたね。 自然には叶わないとはいえ、
二度とおきてほしくないことです。
Posted by teruteru at 2008年01月19日 07:58
あれから、また月日が経ちましたね。
姫路の各学校もこの日は、震災の授業を毎年行っています。
三年生では、両親に震災についてたずねてくるようにと・・・
今年は上の子にteruteruさんの事、当時そちらに行かれる前にお会いしたときに聞いたことなどを夫婦で子供に話しました。たぶんこれからも「1.17」という日が来るたびにteruteruさんの話を子供たちに聞かせていくことでしょう
姫路や高砂では大きな被害がなく、交通が麻痺してしまったことくらいなので・・・
この辺りも近いうちに大きな断層が動き、「1.17」の地震より大きいゆれがあり、とてつもない被害が・・・といわれ続けて5年が経とうとしています。
家でも道路に面したとことに災害用備品庫を作り、最低限を用意していますが、これからもあの日の惨劇が二度と起こらないよう願う毎日です。
姫路の各学校もこの日は、震災の授業を毎年行っています。
三年生では、両親に震災についてたずねてくるようにと・・・
今年は上の子にteruteruさんの事、当時そちらに行かれる前にお会いしたときに聞いたことなどを夫婦で子供に話しました。たぶんこれからも「1.17」という日が来るたびにteruteruさんの話を子供たちに聞かせていくことでしょう
姫路や高砂では大きな被害がなく、交通が麻痺してしまったことくらいなので・・・
この辺りも近いうちに大きな断層が動き、「1.17」の地震より大きいゆれがあり、とてつもない被害が・・・といわれ続けて5年が経とうとしています。
家でも道路に面したとことに災害用備品庫を作り、最低限を用意していますが、これからもあの日の惨劇が二度と起こらないよう願う毎日です。
Posted by 灘祭り at 2008年02月01日 19:55
灘祭り さんへ
「1.17」という日......
ありがとう、僕達の経験を子供たちにお互いに
語りついでいきましょう。 祭りでいやな予想など吹き飛ばして^^
お互い 気張ろう。
いつか久しぶりにあえたら ゆっくり 話、語りあいたいなァ
「1.17」という日......
ありがとう、僕達の経験を子供たちにお互いに
語りついでいきましょう。 祭りでいやな予想など吹き飛ばして^^
お互い 気張ろう。
いつか久しぶりにあえたら ゆっくり 話、語りあいたいなァ
Posted by teruteru at 2008年02月03日 18:41