てぃーだブログ › 沖永良部の野菜畑 › 野菜畑 › パ・イ・ナ・ツ・プ・ル

2008年03月13日

パ・イ・ナ・ツ・プ・ル

じゃんけんぽんっびっくり

グ・リ・コグー
チ・ヨ・コ・レ・イ・トチョキ
パ・イ・ナ・ツ・プ・ルパー

子供のころ、よくじゃんけん遊びしてたもんだ。懐かしいなぁ。
今の子供達もじゃんけん遊びするのかな?ギモン。


・・・って、そっちじゃなくて^^;
本題はこちら~右

パ・イ・ナ・ツ・プ・ル パ・イ・ナ・ツ・プ・ル


我が家のパイナップルパインアップルパインアップルパインアップル

この家に来たとしパインアップルに植えました。

若葉が出てきて、今夏には実をつけるんじゃないか期待しているんだけど

冬を越して枯れた葉や変色した葉は取り除いていいのかな?
(たぶん、栄養不足気味??)

施肥はいつしていいものやら?

育て方がよくわかりません。。。


パイナップルの育て方をご存知な方、情報いただけると嬉しいですびっくり!!

まずは周りの草取りしてあげなきゃ汗



同じカテゴリー(野菜畑)の記事
爽快
爽快(2014-05-02 14:10)

徳時
徳時(2014-04-18 19:26)

じゃがいも掘り
じゃがいも掘り(2013-04-09 20:40)

雨が降る前に~
雨が降る前に~(2012-03-02 15:19)


Posted by teruteru at 12:51│Comments(9)野菜畑
この記事へのコメント
こんにちはぁ~お邪魔します♪

オウチの庭で、パイナップル育ててるなんてまさに南国ヽ(^o^)丿
すごくすごく素敵です!
実がなったら、是非お知らせ下さーい(^_-)-☆
Posted by RRie at 2008年03月13日 16:20
RRieねぇ♪
こんばんわぁ~いらっしゃ~~い♪

今年こそは実がなってほしいけど
どうだろ?葉も変色してるし、栄養足りなそう・・・。
実がなってるとこ見たことありますか?
私なくてネットで検索してはじめて知りました^^;
かわいい実のつき方でした。
実がなったら報告しますね☆
オヤスミナサイ☆
Posted by ひろりん at 2008年03月13日 22:53
さすが、南国!!うちでは考えられない・・・うらやましいかぎり・・・
こっちでは、パイナップル=切り売りか、缶詰。子供たちはパイナップルがどのようにできるか知らないと思います。
実がなったら、ぜひ教えてね。

姫路は4月18日~5月11日まで 姫路城周辺で、「菓子博」があります。
着々と準備が整ってるようです。うちも見に行くために去年の秋に第一期チケット販売で、大人4枚を購入。期間中に2回は行こうと思ってます。
お菓子の素材で姫路城を作ってるとか、お菓子作りの体験コーナーがあるとか・・・でも、たくさんの人だと思うので、今から覚悟しておかないとね。
小学生以下は大人の同伴があれば無料になるので、お得?
写真とって、また送りますね。

先日のハーブの書き込みを見てから、私もバジルの種をまきましたよ。
姫路もぼちぼち暖かくなりつつあるから、私もいろいろ植えてみようかな?
今は玄関先のミニ花壇に サンチュを去秋に植えてすこしづづ収穫しては、
旦那さんが食べてます。うれしそうに「自家栽培」といいつつ。こっちではなかなか畑までできる場所も、無くてひろりん家族がうらやましく思います。
うちの畑は発泡スチロールのプラウンタン畑しかないから・・・
Posted by 灘祭り at 2008年03月14日 12:02
お家でパイナップルが出来るなんてo(^▽^)o羨ましい限りです\(^_^)/うちの子なんかパイナップルは木にぶら下がってるって思ってるかも(*^ー^)ノです。お兄ちゃんは修学旅行で沖縄行って見たらしく(^-^)/お姉ちゃんは今年修学旅行で沖縄行くので楽しみにしていますo(^▽^)o
お兄ちゃんはなんとか三年生はなれましたヾ( ´ー`)学校から電話がかからないかヒヤヒヤドキドキしましたが('-^*)/当の本人はアート引っ越しのバイトに泊まり込みで行ってます。のんきな奴ですよ〜ヾ( ´ー`)



パイナップルが実のを楽しみにしています('-^*)/
Posted by nagi-pooh at 2008年03月14日 16:48
灘祭りさん
こんばんは~!
パイナップルはうちの祖母の姉妹が栽培していて
いつも実を分けてもらうんですが、畑つきのお家に引っ越してから
自分でも植えてみました。3つだけ^^
実がなるまで2年ほどかかるみたいで、今年は実をつけてくれると
いいんですが。
明日肥料調達に行ってきます。
姫路城行ってみたいです。お菓子博、子供だけでなく大人も
ワクワクするイベントですね♪写真送ってくださいね!
いつか住んでいた神戸に家族で行こうというわりには
いつになったら連れてってくれるんでしょうか?うちの主は^^
ハーブ、欲しいな~と思ってました私も。
今、ローズマリーしかないので増やそうかな!
バジルとミント、使えるのを^^






nagi-poohさん
こんばんは。
うちの子たちも見たことないんじゃないかな・・知らないと思いますよ^^
もう春休みに入ってるんですね。こちらは再来週から~。
うちの息子とnagi-poohさんのお子さん同級生ですよね?!
もう高学年になるからもっとシッカリしてほしい!
とくに上の子には心配になっていろいろ言ってしまいます^^;
お兄ちゃんは心配しなくても大丈夫でしょ!!!
バイトも社会勉強できていいと思いますよ!
Posted by ひろりん at 2008年03月14日 23:38
確か同級生ですよo(^-^)o今年 末っ子が五年生になります(^-^)/この子が悪くてヾ( ´ー`)3日に一度…いや…2日に一度…学校から電話がありますヾ( ´ー`)今日は誰々ちゃん殴ったとか蹴ったとかあげく…投げ飛ばしたとか…悩みの種です。主人は負けて帰るな!…とはっぱかけるような事言うしヾ(≧∇≦*)ゝ


次男は19日が卒業式です。来月からはピッカピカの中学生(・ω・)/大丈夫かしら…お姉ちゃんは三年生で今年は受験生です(*^_^*)内申書の為にか生徒会副会長になって頑張ってるみたいですo(^▽^)o



でも子供っていつの間にかおっきくなってますね…心も体も…母は置いてかれたようで、複雑です(*´Д`)=з

でも早く親離れ子離れしなきゃね(^-^)/

来月は友達夫婦やら8人で皆生温泉に旅行に行きま〜ス♪(*^ ・^)ノ⌒☆楽しみ〜子供の休みの日だから勝手にやるでしょ(*゜▽゜ノノ゛☆反対に居ない方がいいかもです('-^*)/
Posted by nagi-pooh at 2008年03月15日 07:53
nagi-poohさんへ

はっはっは!!!
たのもしい末っ子君だっ!!!
男の子は弱いよりそれくらいの根性あったほうがいいじゃないですかぁ?
早く親離れ子離れしたい反面、置いてかれる感がして複雑な心境、
母親は皆さん感じることでしょうね。自分がお腹を痛めて産んだから。
それにしてもご夫婦での温泉旅行~羨ましい限り!
楽しんできてくださいね☆
Posted by ひろりん at 2008年03月16日 11:39
こんにちは(・^-^・)
パイナップルってエラブで、できるんだ~
始めて知ったかも
すごいね~あみも、つくりたいけどなぁ・・・
Posted by あみで~す at 2008年03月16日 12:13
あみ♪
こんばんは。
もうお休みの時間だねzzz。
とむたちは今夜はお出かけしたから
まだ起きてるよ~
明日早起きできるかな~
今日は周りの草取りとひりょうをあげたよ!
はちうえで育てられるから
あみもちょうせんしてみたら!
おやすみ♪   ひろりん
Posted by teruteruteruteru at 2008年03月16日 23:18
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。