てぃーだブログ › 沖永良部の野菜畑 › 家族のこと › 新学期☆

2008年04月07日

新学期☆

*~ご入園、ご入学を迎えました皆様、おめでとうございます~*



新学期☆ 今日から新学期スタートしました。

  息子 新☆5年生
   娘 新☆4年生   

 担任の先生は誰だろう~?
 新入生どんな子かな~?と
 胸を躍らせ元気よく
 「行ってきまーす!」

 「いってらっしゃーい!」
 玄関から送り出した子供たちの姿は
 何だか逞しく、たのもしく感じました!


 新5年生は高学年の仲間入りです。
 何事にも自覚を持って取り組んでいってほしいです!!

 



同じカテゴリー(家族のこと)の記事
受験シーズン
受験シーズン(2015-11-24 12:08)

GWの思い出
GWの思い出(2014-05-09 15:22)

こいのぼり
こいのぼり(2014-04-19 21:22)

ウォーキング♪
ウォーキング♪(2014-04-04 20:34)


Posted by teruteru at 12:27│Comments(8)家族のこと
この記事へのコメント
やっと(笑)始まりましたね〜o(^▽^)o長かった春休み(苦笑)お母さん達お疲れ様でした\(^_^)/
うちの子もみんな張り切って??出掛けました。新5年生 新中3新高3
次男坊は明日が中学校の入学式です。今日は小学校の入学式・雨・雨・雨ですが、明日は晴れると良いけど(・ω・)/
明日は気合いを入れて行って来ます(*^-^)b(*^_^*)
Posted by nagi-pooh at 2008年04月07日 12:49
こんばんは!
tom君、sakuraちゃん(さんかな?)新学期ですか!
お二人とも元気がいいので、ご両親楽しみですね。男の子は時間をかけて
逞しくなっていくのかもしれませんよ。
我が家でも娘のほうが二週間ばかり社会に出るのが早かったですよ(笑)
たしかにこの年頃では、女の子のほうが逞しいのかもしれませんね。
Posted by 小寺 at 2008年04月07日 20:07
我が家の姫もやっと仲間入りです(^^)
tomtomが『おめでとう!』と言ってくれました♡
sakuraが教室まで様子を見に来てくれました♡
本当に優しい子達で嬉しかったよ(^o^)
5年生も4年生も良さそうな先生でホッとしたね(^^)
また1年間楽しく元気に過ごせますように☆
Posted by akko at 2008年04月07日 23:09
nagipoohさん
次男坊くん、ご入学おめでとうございます!
こちらは初夏(?)のような暑い入学式の1日でしたよ。
午前中は小学校、午後は中学校の入学式が行われたようです。
明日はお天気回復して良い日和だといいですね!
お母さんは本人達よりも準備に気合入りますもんね~ワカリマス^m^
三男坊くんと息子は同級生ですね。
交流が持てたらいいな~!
うちの子、鍛えてやってください^^!
(長男坊は、なんか甘えんぼなんですよね)






小寺さん
こんばんは~!
男の子は・・・そうかもしれませんね。
女の子のほうがしっかりして成長が早い気がします。
うちも娘のほうが逞しく^^;
今年あたり、お兄ちゃんの背を追い越すんじゃないか・・・心配ですよ^^
Posted by ひろりん at 2008年04月07日 23:29
akkoさん♪

ご入学おめでとう!
早く制服姿のtoaちゃんに会いたいよ♪
これからsakuraがちょくちょく1年生の教室覗きに行くかもね^^
toaちゃん、遊んでね!
Posted by ひろりん at 2008年04月07日 23:37
tomutomuとsakura すっごく成長してる~(★0★)
最後あったの まだまだちいさかったもんね~?
制服着てると 頼もしいね~(^^)
rikuもげんきそうみたいだね~!
早く会いたいな(。。)
Posted by みずき at 2008年04月09日 15:31
tomutomuとsakura すっごく成長してる~(★0★)
最後あったの まだまだちいさかったもんね~?
制服着てると 頼もしいね~(^^)
rikuもげんきそうみたいだね~!
早く会いたいな(。。)
Posted by みずき at 2008年04月09日 15:31
みずき☆
人の子の成長は早いでしょ。
あっという間に高学年だよ。
年子だからsakuraがtomtomを追い越しそうだよ。
女の子の成長は早いもんね。
みずきのお子もそうじゃない?
昨日は新学期最初のPTAがあったよ。
なんとか(今年も)役員免れた^^;セーフ
家庭訪問も間近。
綺麗に掃除しなきゃー^^
Posted by ひろりん at 2008年04月11日 12:36
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。