てぃーだブログ › 沖永良部の野菜畑 › 家族のこと › 天気と頭痛の関係

2008年04月11日

天気と頭痛の関係

私の場合、天気予報を見なくてもカラダが察知する。

今日の沖永良部地方、お天気曇り。

曇りや雨の日は、決まって頭痛に襲われる。。。

いわゆる「頭痛もち」T_T

症状が軽ければ幸いだが、ひどいときは吐き気を伴うこともあり↓

これって気象病?

気圧の変化で症状が出るのかな?

これから来る梅雨の時期がすごく辛い。

同じ悩みを抱えている女性の方、多いと思います。

薬の副作用に悩まされたこともあり、薬ばかりに頼れない私のカラダ。

ひたすら痛みをガマンする日もあるのです。。。ツライ。

まさに昨日、今日がそんな日でアタマもカラダもココロもブルー。

病は気から~と言うけれど、ポジティブ思考も

アタマの痛みには勝てませぬ。

遺伝性もあるらしい。

どうか、子供達に遺伝しませんように。

ビョーキのことばかりじゃ気が滅入るので

コチラ~花束
葉の間から赤いものが!

天気と頭痛の関係イチゴ天気と頭痛の関係

なんだ^^;
花のほうでした。(食い意地だけはあり^^)
ローズ色の花が咲くイチゴですイチゴ
早く熟してね♪♪♪

天気と頭痛の関係花天気と頭痛の関係

おうちのお花たちに癒されます♪♪♪







タグ :天気頭痛

同じカテゴリー(家族のこと)の記事
受験シーズン
受験シーズン(2015-11-24 12:08)

GWの思い出
GWの思い出(2014-05-09 15:22)

こいのぼり
こいのぼり(2014-04-19 21:22)

ウォーキング♪
ウォーキング♪(2014-04-04 20:34)


Posted by teruteru at 18:07│Comments(7)家族のこと
この記事へのコメント
akkoも同じだからよ~~~くわかりまする(T_T)
akkoも今日は頭痛でめまいが・・・(@_@)
鎮痛剤を服用したけど今日はふられました(-_-;)
本当に梅雨の時期がくるのが怖い(>_<)
遺伝するの???
こんな辛さを子供達に味あわせたくないね。。。

お花かわいい♪
ちょっとでも楽しい事考えなきゃね!!
Posted by akko at 2008年04月11日 20:42
こんばんは、確かにありますよ。
天気は体にも影響があります。
その為、天気の変化には注意が必要なんですよ~。
風・湿度・気温・天気・日照・・・・・

民間の気象会社では、
生活予報として、
お肌・洗濯・快適・体感ストレス・忘れ物・・など
の予報もありますし、
持病持っている症状の方に、
健康予報というのもあります!
http://www.bioweather.net/bws/index.php
バイオウェザーサービス


ご参考に活用しては?
これから沖永良部5月10日前後梅雨入り時期ですね^^
うまくお天気と調整しながらがんばりましょう^^
Posted by イッチーくんイッチーくん at 2008年04月11日 21:52
akkoさん
オハヨウ!今日も朝から雨・雨・雨↓
せっかくの週末に雨だと憂鬱になってしまうね。
今日は体調はどう?
私はたっぷり睡眠とって良くなったよ。
お互い、梅雨時期には悩まされるね。
無理しないようにね。(年なんだから^^)
楽しいこと考えなきゃね!
早く夏の計画立てようよ♪ルンルン
sakuraはtoaちゃんから手紙もらって喜んでたよ!ありがとう!
sakuraへ   
toaちゃんより ←^m^
自分に“ちゃん”付け~さすが、女優志望。







イッチーさん
オハヨウゴザイマス。
今日も雨ですね。。。
洗濯しながら憂鬱になってしまいました。
古傷が疼くといいますが、持病もってる方は
お天気が悪いと体調崩す方多いですよね。
頭痛も天気に関係してるでしょうね。
いつもイッチーさんの天気予報はズバリ!
TVより当るんで^^チェックしてますよ!
健康予報(バイオウェザーサービス)
早速、ブックマークに追加しました!
日々、参考にしますね!情報アリガトウゴザイマシタ!
Posted by ひろりん at 2008年04月12日 08:49
解ります(-.-;)(-.-;)そんな頭痛↓↓↓朝目が覚めた瞬間に頭いた〜(-_☆)って事は度々です。何年か前までは、頭痛&吐き気はペアでした(-.-;)何年か前から主人と山歩きするようになって、美味しい空気吸って、汗かいたら吐き気はなくなりました('-^*)/そのくらいからバレーボールも始めたし、適度な運動は絶対するべきですよ(^O^)/体の老廃物を汗と一緒に流し出してみてo(^▽^)o
Posted by nagi-pooh at 2008年04月12日 10:17
まだお若いのに辛いですね。肩凝りとは関連していないですか?うちの家内も頭痛と肩凝りに悩まされており、よく鎮痛剤を服用しています。お大事に。
Posted by 小寺 at 2008年04月13日 14:14
ひろりんは、天気で何だね。
私は、肩こりからよく頭痛を起こしてます。
今年度は学校の大役を引き受けてしまい、始業式早々、大忙し。
今日も夜から総会で、学校に・・・
おかげで、肩こりが日増しにひどくなり、鎮静剤が欠かせないけど、私は眠くなる成分が含まれている薬が、まったく飲めなくて、なるべく痛みに耐えながら我慢しています。
最近は年なのか、運動不足なのか、肩こり→腱鞘炎も併発中。

頭痛だけはいやよね
Posted by 灘祭り at 2008年04月15日 00:10
nagi-poohさんへ
昼間はデスクワークでまったく動かないし
夜は家事であっという間に時間が過ぎて
まったく運動してません↓
それなのに食べてばかりですから
体もおかしくなるはずです・・・
適度な運動は必要ですね!
上手に時間を作って週1でも何か始めようと思ってます。






小寺さんへ
肩こりからくる方も多いと思います。
私も趣味に没頭してるとその時は気にならないのですが
あとで肩こりに悩まされますよ。
小寺さんのように日頃から鍛えなきゃ行けません(^^)






灘祭りさんへ
役員ですか!
今年は立候補される方がいて役員決めがスムーズに行われました^^
体調無理せずに旦那さんに協力してもらって頑張って下さいね。
薬が原因である病気になったことがあるので
できるだけ鎮痛剤を服用するのは避けてますが、
ガマンできないこともありますよ。
適度な運動心がけたいものですね!
Posted by ひろりん at 2008年04月15日 17:54
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。