2008年04月25日
家庭訪問♪

だいたい同じ時間に設定してもらったので
娘の先生が少し早くお見えになり、
少し遅れて息子の先生もいらして
お二方と学校での子供達の様子や
世間話も交えながら話ができました。
皆さん、どんな感じなんでしょ??
うちの場合、子供達のこと < 世間話でしたね!
おもしろい先生方で話が盛り上がり、
あっという間に時間が過ぎました^^。
ま、なにはともあれ、子供達は学校でも元気よく
楽しく、頑張る時は一生懸命やっているようなので
ホッとしてます!
家庭訪問といえば、毎年何を出そうか悩みますよね、、、。
今回は
『イチゴゼリー on the ホワイトチョコレートレアチーズケーキ』・・・長ッ
舌を噛みそうな長いネーミング~。。。
簡単に言えば、イチゴゼリーがチョコレアチーズケーキに
のっかってるってこと^^。
見た目はお洒落感漂ってますが、混ぜて冷やすだけ~とても簡単!
お二方とも食べてくださって作った甲斐がありました^^。
どうせ・・・食べないだろうな。・・・と、
ぜんっぜん、気持ちを込めずに作ってしまったことを後悔しますーー;
Posted by teruteru at 20:35│Comments(6)
│家族のこと
この記事へのコメント
こんばんは!
沖永良部の家庭訪問の逸話をよく聞きました。昔は宴会の様相だったよう
ですね(笑)でも、こうしてひろりんさんがスイーツを作られるということは、
島の文化が変化しているということなのでしょうね。
私は男でお酒好きなので、男性の先生だったらお酒を飲みながら言いたい
ことを言うのも悪くないと思います。でも、飲めない方には気遣いが必要で
しょうけどね。
この土日は仕事の関係で帰れません。久しぶりに土日を自分なりに楽しく
過ごそうと思います。
沖永良部の家庭訪問の逸話をよく聞きました。昔は宴会の様相だったよう
ですね(笑)でも、こうしてひろりんさんがスイーツを作られるということは、
島の文化が変化しているということなのでしょうね。
私は男でお酒好きなので、男性の先生だったらお酒を飲みながら言いたい
ことを言うのも悪くないと思います。でも、飲めない方には気遣いが必要で
しょうけどね。
この土日は仕事の関係で帰れません。久しぶりに土日を自分なりに楽しく
過ごそうと思います。
Posted by 小寺 at 2008年04月25日 20:48
いいな~
amiの、先生なにも
食べなかったよ~
amiの、先生なにも
食べなかったよ~
Posted by ami at 2008年04月25日 20:54
小寺さん
こんばんは。
そうですよ。
私たちが子供の頃は、うちの母もお膳に何種類もの
ご馳走を用意してましたよ。
ご馳走が食べられるから私はウキウキ♪
先生の話もろくに聴かずに、先生が私の好きなモノを
残してくれるように心の中で祈ってましたね^^
週末はタラソへ行くのが近頃の楽しみです♪
明日はおニューのラッシュガード着て
運動してきますね!
ami♪
amiたちに味見させようと思ったのにね・・・
お母さん達全部食べてたね↓ったく。
簡単だから今度作り方教えるよ!
お母さんに言っても無駄だから
amiが作ってあげてね!
こんばんは。
そうですよ。
私たちが子供の頃は、うちの母もお膳に何種類もの
ご馳走を用意してましたよ。
ご馳走が食べられるから私はウキウキ♪
先生の話もろくに聴かずに、先生が私の好きなモノを
残してくれるように心の中で祈ってましたね^^
週末はタラソへ行くのが近頃の楽しみです♪
明日はおニューのラッシュガード着て
運動してきますね!
ami♪
amiたちに味見させようと思ったのにね・・・
お母さん達全部食べてたね↓ったく。
簡単だから今度作り方教えるよ!
お母さんに言っても無駄だから
amiが作ってあげてね!
Posted by ひろりん at 2008年04月26日 00:27
すご~~い!!
超~美味しそう~~☆
私はお茶だけ出したよ~~。
長男の先生は
「トイレに行きたくなるので、せっかく出していただいたんですが~~」
って、飲まなかった・・・。
こっちの先生は、そんなもんだよ~~・・・・・。
10分で次に行く~~って感じだし・・・・。
超~美味しそう~~☆
私はお茶だけ出したよ~~。
長男の先生は
「トイレに行きたくなるので、せっかく出していただいたんですが~~」
って、飲まなかった・・・。
こっちの先生は、そんなもんだよ~~・・・・・。
10分で次に行く~~って感じだし・・・・。
Posted by し~ちゃん at 2008年04月28日 16:57
すごい〜
そちらの家庭訪問はおもてなしをするのが普通なんですね?
こちらの学校は、玄関先で、先生は立ったままで始業式後の学校での様子・家庭から学校への希望などを10分程話して次へ…お茶もださないのよ
そちらの家庭訪問はおもてなしをするのが普通なんですね?
こちらの学校は、玄関先で、先生は立ったままで始業式後の学校での様子・家庭から学校への希望などを10分程話して次へ…お茶もださないのよ
Posted by 灘祭り at 2008年04月28日 20:29
し~ちゃん♪
おひさしぶり!
GWは何して過ごすの?
うちは・・・・・旦那はずーーーっと仕事↓
都会と田舎じゃ~先生との付き合い方も全然ちがうんだね。
もてなすのが当たり前の中で育ったから都会の感覚には
なんか違和感覚える。。。
二人とも学校生活楽しんでる様子で良い先生に恵まれてよかったわ!
灘祭りさん♪
昔は、宴会?なんてのもあったみたいですよ。
話には聞きますが、本当に玄関先で・・・なんですね~。
うちはろくに掃除もしてなくて、その日も仕事だったので
主人が掃除してました。見えるとこだけ^^;
おひさしぶり!
GWは何して過ごすの?
うちは・・・・・旦那はずーーーっと仕事↓
都会と田舎じゃ~先生との付き合い方も全然ちがうんだね。
もてなすのが当たり前の中で育ったから都会の感覚には
なんか違和感覚える。。。
二人とも学校生活楽しんでる様子で良い先生に恵まれてよかったわ!
灘祭りさん♪
昔は、宴会?なんてのもあったみたいですよ。
話には聞きますが、本当に玄関先で・・・なんですね~。
うちはろくに掃除もしてなくて、その日も仕事だったので
主人が掃除してました。見えるとこだけ^^;
Posted by ひろりん at 2008年04月29日 02:40