てぃーだブログ › 沖永良部の野菜畑 › 趣味 › 三味線づくり

2005年08月18日

三味線づくり

皮を張り付けている所です。のりを何回も塗り、乾かしながら(;-;)たいへんです。
愛情込めて作ったものは大事にするんです。いい音がでる気になるんです(^-^)


同じカテゴリー(趣味)の記事
今日はいい日だ!
今日はいい日だ!(2013-07-27 14:36)

0101バンド
0101バンド(2012-10-02 22:53)

お魚は美味しいぞ
お魚は美味しいぞ(2011-10-16 17:53)

雨を降るなよ日曜日
雨を降るなよ日曜日(2011-10-14 17:05)

弦張替え~
弦張替え~(2011-02-03 15:17)

FUNKY MONKEY B・・・・
FUNKY MONKEY B・・・・(2011-01-23 06:10)


Posted by teruteru at 00:04│Comments(4)趣味
この記事へのコメント
愛情込めて作った三線。
きっと我が子のようにかわいいんでしょうねぇ~(^^)
だけど、手作りできちゃうって凄いです~。
Posted by あばさ~ at 2005年08月18日 01:28
あばさ~さん おはようございます。

うちのじいさん、すごいんです。
この三味線先日完成したので、近いうちに更新
しますので宜しく。

かっこよく仕上がってます。

沖縄では三味線作る人は多いでしょうが、沖永良部島
では今は貴重かも!?ですね。
Posted by teruteru at 2005年08月18日 07:10
コンニチハ~!
待ってました~!^^ありがとう!
三味線見習い中のおじさんとしては
興味津々!勉強なります。
素晴らしい職人技ですね!
引続き、楽しみです。
Posted by 花人おじさん at 2005年08月18日 11:21
花人さん

待ってましたか!!   お待たせ~
練習成果、聞かせてくださいな。
Posted by teruteru at 2005年08月18日 14:05
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。