てぃーだブログ › 沖永良部の野菜畑 › 地域情報などなど › 島民の足、ガソリン高騰・・・痛いです。

2005年09月09日

島民の足、ガソリン高騰・・・痛いです。

島民の足、ガソリン高騰・・・痛いです。

沖永良部のガソリン事情

石油情報センターは、ガソリン価格が13年8カ月ぶりに130円台(全国平均、㍑)上がると発表。

ここ鹿児島県の離島、沖永良部島では、ガソリン価格が、すでに140円を超え、160円台のGSもあります。

地域別で見ても、レギュラーガソリンが最も高いのは九州の133.0円。
反面、沖縄は最も安くて122.3円だそうです。

そう言えば、、、沖縄旅行では、レンタカーを利用し、沖縄縦断しましたが、さほどガソリン代かからなかったような、、、気がします。

さて、沖永良部島の島民の足といえば、公共交通機関はバス企業団だけで、
島民は一家に1台、いや、2台自家用車を持つのが、当然のこと。

ガソリンの高騰は、家計を圧迫します・・・。


同じカテゴリー(地域情報などなど)の記事
明日から出張
明日から出張(2014-05-11 12:19)

えらぶゆりの塔
えらぶゆりの塔(2014-05-07 11:51)

マハダグムイ
マハダグムイ(2014-04-28 15:49)

こいのぼり
こいのぼり(2014-04-19 21:22)


この記事へのトラックバック
地球が太陽系に誕生してから46億年、植物や動物の死骸が、気の遠くなるような長い年月をかけて変質し、化石燃料となった。化石のうち、植物性のものは石炭に、動物性のものは石油や天...
左右のリーダ【Hotta World:: 「活・喝・勝」】at 2005年09月11日 14:47
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。