2005年11月12日
鹿児島県 奄美パーク

奄美パークは、奄美の美しい自然や文化・歴史を紹介する『奄美の郷』と、奄美の自然を描きつづけた日本画家、田中一村の作品を紹介する『田中一村記念美術館』の二つの施設を中核とする奄美群島の観光拠点施設です。

奄美パークのご案内
施設観覧料、奄美へのアクセス方法、島内の交通がわかります。
☆☆☆ ご覧下さい ☆☆☆
こちら→ 田中一村記念美術館
画題をクリックすると一村の作品が見れるようになっています!
高倉をイメージした造り(だと思います)の常設展示室が3部屋あり、
「幼年期から千葉時代」「千葉時代から奄美まで」「奄美時代の代表作」
の3期に分けて展示されていました。
やはり、奄美に来てからの作品は、自然の力強さと彩りが豊かだなと感じました。
幼年期の頃の作品も素晴らしい!とても10才の頃の作品とは思えない!
Posted by teruteru at 14:46│Comments(4)
│地域情報などなど
この記事へのコメント
田中一村記念美術館は、昨年二月に
行って来ましたよ^^
黒糖焼酎「里の曙」の姉妹銘柄「奄美の杜」の
ラベルを見るたびに作品を思い出します。
行って来ましたよ^^
黒糖焼酎「里の曙」の姉妹銘柄「奄美の杜」の
ラベルを見るたびに作品を思い出します。
Posted by 花人 at 2005年11月12日 17:37
花人おじさんへ
エビや魚の絵がすごかった!tomtomが見たら喜ぶな☆
そこにあるのはおかしい?クロトンと一緒に描かれていて
印象的でした。
日曜日、ホテルのランチは鶏飯ですよ~♪
エビや魚の絵がすごかった!tomtomが見たら喜ぶな☆
そこにあるのはおかしい?クロトンと一緒に描かれていて
印象的でした。
日曜日、ホテルのランチは鶏飯ですよ~♪
Posted by teruteru at 2005年11月12日 19:47
おはよ~ございます。
うらやましい!私、田中一村さんの作品展が北海道に来たときは
必ず行くようにしています。
なんとも、情熱的・・・いや、言葉では表せない心の熱さが絵に出ているので
ありえないぐらいの長い時間作品展会場の中にいます(笑)。
黒糖焼酎のラベルになってるんですか???
知らなかった・・・・。ネットで調べて見ます~~~!!!
うらやましい!私、田中一村さんの作品展が北海道に来たときは
必ず行くようにしています。
なんとも、情熱的・・・いや、言葉では表せない心の熱さが絵に出ているので
ありえないぐらいの長い時間作品展会場の中にいます(笑)。
黒糖焼酎のラベルになってるんですか???
知らなかった・・・・。ネットで調べて見ます~~~!!!
Posted by かほり。 at 2005年11月14日 07:34
ビロウとアカショウビンという絵がラベルになっています。
Posted by teruteru at 2005年11月14日 20:09