2006年01月31日
珍味♪タイモ♪
沖永良部島の知名町のタイモ畑!

田んぼは沖永良部でもめずらしくあまりないです。
徳之島やヨロンにもないはずです(あったらごめんなさい)
品物になった状態はここ

Kg500円で、かなり注文があるそうです。
沖永良部の名産にするには、かなりの農家の方が作らないと。。。
逆に貴重な物産ですので今後も注目です。
本当に美味しいですよ!

田んぼは沖永良部でもめずらしくあまりないです。
徳之島やヨロンにもないはずです(あったらごめんなさい)
品物になった状態はここ

Kg500円で、かなり注文があるそうです。
沖永良部の名産にするには、かなりの農家の方が作らないと。。。
逆に貴重な物産ですので今後も注目です。
本当に美味しいですよ!
Posted by teruteru at 12:56│Comments(5)
│野菜畑
この記事へのコメント
先日、母と和泊町歴史民俗資料館に行ったら、展示資料の中に書いてあったんですが、沖永良部では、稲作が始まるより前に田芋用の田んぼがあったんだそうです。
この島の歴史を伝える作物ともいえるかもしれませんね。
この島の歴史を伝える作物ともいえるかもしれませんね。
Posted by pig at 2006年01月31日 13:28
たーむーですね~!美味しいですよねー^^
年末に、おばぁに徳之島の知人に送りたいからと
頼まれて、買いに行ったら、売り切れで予約が必要と
言われました・・
黒砂糖でこねた、きな粉をつけたのが大好きです^^
年末に、おばぁに徳之島の知人に送りたいからと
頼まれて、買いに行ったら、売り切れで予約が必要と
言われました・・
黒砂糖でこねた、きな粉をつけたのが大好きです^^
Posted by 花人おじさん at 2006年01月31日 13:55
エラブに来て初めてタイモを知りました。
素朴な味で
花人おじさんと同じで、きな粉をつけて食べると
とっても美味しくて大好きです。
11月に熊本に帰省した時に
お土産にエラブ母が持たせてくれました。
あっちでも
「珍しいねぇ」
と大好評でしたよ(^^)
素朴な味で
花人おじさんと同じで、きな粉をつけて食べると
とっても美味しくて大好きです。
11月に熊本に帰省した時に
お土産にエラブ母が持たせてくれました。
あっちでも
「珍しいねぇ」
と大好評でしたよ(^^)
Posted by akko at 2006年01月31日 20:56
こんばんは!
沖永良部在勤中は、残念なことにタイモを食べる機会がありませんでした!
名物らしいですね。島の野菜には、私が今まで食べたことの無いような物も
ありましたが、やはり亜熱帯性気候というのがこちらと違うのでしょうね。
日本食が見直されていますが、豆、芋、緑黄色野菜などなど、もっと、もっと
食生活を考えるべき時代なのでしょう。
恥ずかしながら、今回、循環器検診がありまして結果はかなり悪かった
です。沖永良部で生活していたときとは全く違う環境としても、やはり心がけ
るのは、運動と食生活でしょうね!
沖永良部在勤中は、残念なことにタイモを食べる機会がありませんでした!
名物らしいですね。島の野菜には、私が今まで食べたことの無いような物も
ありましたが、やはり亜熱帯性気候というのがこちらと違うのでしょうね。
日本食が見直されていますが、豆、芋、緑黄色野菜などなど、もっと、もっと
食生活を考えるべき時代なのでしょう。
恥ずかしながら、今回、循環器検診がありまして結果はかなり悪かった
です。沖永良部で生活していたときとは全く違う環境としても、やはり心がけ
るのは、運動と食生活でしょうね!
Posted by 小寺 at 2006年01月31日 21:43
pigさん
へー、そこまでは知りませんでした.
沖永良部の財産というか、他にはないものですね!
今度ひさしびりに歴民館いってこよう!
花人さん
たーむーで。徳之島の方にはかなりの人気ですよ!
たしかに!
akkoさん
今度食べにいくのでよろしく!
たーむー!もちろん写真撮りにいったのですが
近くでみると画像でみるより
かなり大きいですよ。
田んぼって不思議ですね!
昔ちっちゃいとき、田んぼで遊んでてよくはまったものです。
赤とんぼ ねらいで!
小寺さん
残念でしたね!マジおいしいですよ!!
ところで、体調管理は大丈夫!ですか!
沖永良部にいたときのように、
歩きで、仕事場まで・・・とはいかないですよね!
へー、そこまでは知りませんでした.
沖永良部の財産というか、他にはないものですね!
今度ひさしびりに歴民館いってこよう!
花人さん
たーむーで。徳之島の方にはかなりの人気ですよ!
たしかに!
akkoさん
今度食べにいくのでよろしく!
たーむー!もちろん写真撮りにいったのですが
近くでみると画像でみるより
かなり大きいですよ。
田んぼって不思議ですね!
昔ちっちゃいとき、田んぼで遊んでてよくはまったものです。
赤とんぼ ねらいで!
小寺さん
残念でしたね!マジおいしいですよ!!
ところで、体調管理は大丈夫!ですか!
沖永良部にいたときのように、
歩きで、仕事場まで・・・とはいかないですよね!
Posted by teruteru at 2006年01月31日 23:40