てぃーだブログ › 沖永良部の野菜畑 › 地域情報などなど › ほおらしゃ市、沖永良部和泊町

2006年03月29日

ほおらしゃ市、沖永良部和泊町

和泊町国頭字にある、ほおらしゃ市へ行ってきました。

実家へ行ったときは、ちょっと遠回りして、ここへ寄り道して帰ります^_^!

「ほおらしゃ」とは、沖永良部の方言で「嬉しい」、ヨロコビの言葉。

カサブランカ・百合・ソリダゴ・菊などの島の美しい花々、旬のお野菜

豆腐・豆乳・黒糖・手作りお菓子など、地元産の商品がたくさん並んでいます!

「作る人もほおらしゃ~ 買う人もほおらしゃ~ みんなほおらしゃ~」 ほおらしゃ市! 

ホントにそう思える場所ですよ(*^^*)!


ほおらしゃ市、沖永良部和泊町
ほおらしゃ市、沖永良部和泊町
ほおらしゃ市、沖永良部和泊町
ほおらしゃ市、沖永良部和泊町
ほおらしゃ市、沖永良部和泊町

撮影協力、ありがとうございました~!


同じカテゴリー(地域情報などなど)の記事
明日から出張
明日から出張(2014-05-11 12:19)

えらぶゆりの塔
えらぶゆりの塔(2014-05-07 11:51)

マハダグムイ
マハダグムイ(2014-04-28 15:49)

こいのぼり
こいのぼり(2014-04-19 21:22)


この記事へのコメント
結構大きな無人販売所ですね。しかもちゃんとした建物の中に入ってるし。
ヨロンのはもっとお粗末です^^;
でも、こういう無人販売所のおかげで、我が家の家計はだいぶ助かってます^^
Posted by lagoon at 2006年03月29日 14:52
さらに帰りにゆうゆう市まで回っていただけると、もう完璧ですね!
めぐみさんも紹介されているメイクマのオーナーは
いつも「ほうらしゃ市」と「ゆうゆう市」を回って島野菜を仕入れるそうです。
(↑っとサンサンテレビでインタービューに答えていらっしゃいました)

地産地消運動が広がり始めているせいか、
これまで以上にスーパーで地場産の野菜が安く豊富に
出回るようになり始めていると感じるのは気のせいかしら?
主婦にはうれしい限りですよね。
Posted by pig at 2006年03月29日 15:17
lagoonさんへ
こんばんは。
今は、無人ではないんですよ。前は、そうでしたけどね。
字の方が、交代でお店番されてます^^!
我が家も助かってます!



pigさんへ
こんばんは。
今度、行ってみます!ゆうゆう市!
スーパーでも必ず地元産のお野菜買ってますよ^^!
新鮮で美味しいですから!
Posted by ひろりん at 2006年03月29日 22:47
こんばんは!

おそい時間に失礼します。沖永良部では、このような売り場をよく見まし
たよ!
やはり、信頼という人間の心で成り立っているのでしょうね。値段が安い
のはわかっていましたが、営業時間は奥様タイムで単身者の時間では
なかったので、利用できなかったのが残念です(笑)
徳洲会病院の近くにもありました!
Posted by 小寺 at 2006年03月30日 00:25
小寺さんへ
こんばんは。
今日の沖永良部は、寒いですよ!
近所の無人販売(徳洲会)は、週2回開いてますね。
そちらも利用してます^^!今は、ほうれん草、レタスなど
よく買っています!
我が家の野菜は、これからなので、収穫が楽しみです!
Posted by ひろりん at 2006年03月30日 00:40
私も 両方行った事がありますよ。朝早めに行かないと
新鮮なお野菜がなくなってしまいますよね。
安くて有難い・・でもちょっと遠くてなかなか行けません。
都会にお花を送るときも良く利用していました。
皆さん大量に買っていかれるんですよね。
ぼ~っとしてると、いいお花を持っていかれてしまって・・
Posted by ivchin-mago at 2006年03月31日 07:17
ivchin-magoさん
綺麗なお花が安くで売ってますよね!
私も自宅からは遠いので、なかなか行けません>_<
もっと、近いといいな!
Posted by ひろりん at 2006年03月31日 21:33
ヨロンの事が書いてあったので、
ヨロンの100円市はえらぶの非じゃないんです
量がとても多い、とてもたすかってます(笑)
それも全部100円だから、

昔はほーらしゃ市も
100円均一だったんだよなーー、今は儲け主義に
なってという方の話も聞きますが
買う人がそれでもよければいいんですがね。

100円で買える野菜はいい、でもAコープで50円
で売ってたりするので、たまにはショックのときもあるが(笑)
Posted by erabu at 2006年04月06日 18:43
erabuさんへ

なるほど。ヨロンに行ったときにはお邪魔してみます。
Posted by teruteru at 2006年04月06日 22:47
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。