2006年05月23日
学び舎
先日tomtom&sakuraの授業参観に行ってきました。
ここは、主人の学び舎。
木登りしたガジュマル・・


教室も懐かしい・・・開きにくかった窓も戸も、今では、愛着を感じます。


なんだか、昔に返ったよう・・・思い出がよみがえります。

沖永良部の小・中学校は、すべて建て替えられましたが
知名小学校は、昔の校舎を残したまま。
いずれ、建て替えの時期を迎えるでしょう・・・が、
思い出は、いつまでも、心の中に残しておきたい。
子供たちも、この校舎での思い出をたくさん作ってほしい。

ここは、主人の学び舎。
木登りしたガジュマル・・
教室も懐かしい・・・開きにくかった窓も戸も、今では、愛着を感じます。
なんだか、昔に返ったよう・・・思い出がよみがえります。
沖永良部の小・中学校は、すべて建て替えられましたが
知名小学校は、昔の校舎を残したまま。
いずれ、建て替えの時期を迎えるでしょう・・・が、
思い出は、いつまでも、心の中に残しておきたい。
子供たちも、この校舎での思い出をたくさん作ってほしい。
Posted by teruteru at 10:57│Comments(7)
│家族のこと
この記事へのコメント
本当に、最後に残った旧校舎ですものね。
この島の気候では、古い建物を残すのは非常に難しいでしょうね。
でも、思い出だけは残しておきたい・・・
その気持ち、すごくわかる気がします。
私が入学して3年間過ごした学び舎は
今は資料館になっています。
http://www.city.komagane.nagano.jp/cgi-bin/form-open.cgi?kgb0124&20020515124938
この校舎の廊下を雑巾がけしたんですよ。
裸足でみんなで並んでお尻をたかーく上げて、タッタッタッタって・・・。
残してくださった皆さん、今も管理し続けていてくださる
市の皆さんに、心から感謝したい気持ちでいっぱいです。
すみません、ちょっと自慢してしまいました。
この島の気候では、古い建物を残すのは非常に難しいでしょうね。
でも、思い出だけは残しておきたい・・・
その気持ち、すごくわかる気がします。
私が入学して3年間過ごした学び舎は
今は資料館になっています。
http://www.city.komagane.nagano.jp/cgi-bin/form-open.cgi?kgb0124&20020515124938
この校舎の廊下を雑巾がけしたんですよ。
裸足でみんなで並んでお尻をたかーく上げて、タッタッタッタって・・・。
残してくださった皆さん、今も管理し続けていてくださる
市の皆さんに、心から感謝したい気持ちでいっぱいです。
すみません、ちょっと自慢してしまいました。
Posted by pig at 2006年05月23日 12:34
こんばんは!
知名小学校ですね!白黒写真が哀愁を感じさせるように思います。
子供が学生生活で良い想い出を作るのは親の望むことですよね!
知名小学校ですね!白黒写真が哀愁を感じさせるように思います。
子供が学生生活で良い想い出を作るのは親の望むことですよね!
Posted by 小寺 at 2006年05月23日 21:34
雰囲気いいね~~^^
Posted by かつぼたつ at 2006年05月23日 22:53
pigさん
駒ヶ根市民俗資料館 見ました。
ぐっときますね!
古い写真がなんとも言えませんでした。
小寺さん
島の学校は少人数ですし、安心感もあります。
都会では生徒何千人とか・・・
駒ヶ根市民俗資料館 見ました。
ぐっときますね!
古い写真がなんとも言えませんでした。
小寺さん
島の学校は少人数ですし、安心感もあります。
都会では生徒何千人とか・・・
Posted by teruteru at 2006年05月23日 22:53
かつぼたつさん
ありがとうございます。いつか建て替えもあるんでしょうが
画像はキープしておきます。
ありがとうございます。いつか建て替えもあるんでしょうが
画像はキープしておきます。
Posted by teruteru at 2006年05月23日 22:56
おはようございます
3年ほど前実家に帰ったときに卒業以来初めて
小学校訪ねてみました
もちろん、昔の姿はなかったけれど、
正門前の長い階段(子供の頃に思っていたけれど、短かった)と
校庭のメタセコイヤの木(ものすごく大きくなってました)は
変わることなく残ってました
いろんなことを思い出させてくださってありがとう!
また行ってみたくなりました
3年ほど前実家に帰ったときに卒業以来初めて
小学校訪ねてみました
もちろん、昔の姿はなかったけれど、
正門前の長い階段(子供の頃に思っていたけれど、短かった)と
校庭のメタセコイヤの木(ものすごく大きくなってました)は
変わることなく残ってました
いろんなことを思い出させてくださってありがとう!
また行ってみたくなりました
Posted by にゃん子ママ at 2006年05月24日 08:05
にゃん子ママさん
どういたしまして。
大人になって小学校に行くと
妙に小さく感じますよね。当時は
大きく感じたものが。
どういたしまして。
大人になって小学校に行くと
妙に小さく感じますよね。当時は
大きく感じたものが。
Posted by teruteru at 2006年05月24日 08:23