てぃーだブログ › 沖永良部の野菜畑 › 家族のこと › 防火管理者講習会

2006年07月16日

防火管理者講習会

おはようございます。

今日は3連休の中日、皆さんどうお過ごしですか?

teruteruこと主人は、昨日・今日の二日間、消防署にて防火管理者講習会に

参加しています。


防火管理者・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ビルなどの万一の火災に備え、消防設備の点検整備や避難訓練の実施など
防災活動を中心となって行い、防火対象物の安全を守る重要な役割を担う。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


防火管理者講習会

今日は、午後から消防非難訓練の実地練習もあるみたいです。

緩降機で7~8mの高さまで吊り上げられるそうなんですが、

それは、ちょっと心配。



イヌブイシランコ、チバリヨー!!!
(居眠りしないでがんばってねー!!!)


同じカテゴリー(家族のこと)の記事
受験シーズン
受験シーズン(2015-11-24 12:08)

GWの思い出
GWの思い出(2014-05-09 15:22)

こいのぼり
こいのぼり(2014-04-19 21:22)

ウォーキング♪
ウォーキング♪(2014-04-04 20:34)


Posted by teruteru at 09:27│Comments(6)家族のこと
この記事へのコメント
それはお疲れさまです。

私のマンションなどでは管理者が必要なので、だれか取得して下さい!とか言ってました。

学校とか公共建物とかの管理をされるんですか?
Posted by 近所 at 2006年07月16日 13:37
近所さん
こんにちは~!
あ~~~暑いです。。。
この暑さの中、teruteruは外で吊られてると思います・・・
2時ごろって言ってたので。
主人はホテル勤務なので!ホテルの管理です。
Posted by ひろりん at 2006年07月16日 13:52
こんにちは!
お休みなのにご苦労様です!職業柄、このような講習を受ける必要がある
のでしょうね。安全運転管理者講習には参加したことがありますが、消防署
主催の安全講習の経験はありません。

私は高校野球の夏の大会を観戦してきました。長男が野球部に所属してい
ましたので、現在父兄会OBですし、三年ぶりに高校球児を見てきました。
独特の応援風景がありましたよ。
Posted by 小寺 at 2006年07月16日 15:26
小寺さん
いい経験でした。消防のみなさんのすごさを
改めて感じました。
コレからがもっと勉強です!

高校野球 いいですね。沖永良部高校は残念でした^^
Posted by teruteru at 2006年07月16日 23:18
あ、そうだった。仕事の内容わすれてた。
お疲れさま。
最近は救急の講習もされるんでしょ。
胸に電極を貼って、離れて、離れて、どんっ!とかいうのも。
Posted by 近所 at 2006年07月17日 09:22
近所さん
防火管理者は実はすごく責務のある立場になります。
もしものことがあれば すぐ!!

でもいい勉強になりましたよ。
Posted by teruteru at 2006年07月17日 23:32
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。