てぃーだブログ › 沖永良部の野菜畑 › 自然 › めずらしいソテツ 新聞に掲載

2006年05月19日

めずらしいソテツ 新聞に掲載

めずらしいソテツ 新聞に掲載めずらしいソテツ 新聞に掲載

実家の倉庫の敷地に、雄花を23本もつけたソテツが開花しました。

・・・と、いっても、わたしは、ソテツに雄、雌あると知らず・・・

これが、ソテツの雄花なんだ!と、はじめて知りました・・・(恥)

こんなにたくさん、雄花をつけるのは、とても、めずらしいそうです。

今日の南海日日新聞に掲載されています。

今週の記事5/19でご覧ください。







同じカテゴリー(自然)の記事
高倉
高倉(2014-10-06 21:13)

美しい
美しい(2014-10-04 12:23)

明日から出張
明日から出張(2014-05-11 12:19)

GWの思い出
GWの思い出(2014-05-09 15:22)

えらぶゆりの塔
えらぶゆりの塔(2014-05-07 11:51)


Posted by teruteru at 23:23│Comments(7)自然
この記事へのコメント
ソテツに雄、雌ですかー
自分も知らなかったです。

それにしてもモリモリですね。
Posted by クニ at 2006年05月19日 23:58
スゴイね~!
とても珍しいよ~!
国頭の黄金のソテツをUPしようと
思ってたところでしたが、この新聞
記事で、ちょっと、引いてしまった・・笑

こちらのajiからも新聞見たかー?と
連絡あったよ!

雄は毎年、雌は、二年に一回しか花が
咲かないことは知ってるよね。
もちろん、赤い実(ヤナブ)は雌花にー!!
Posted by 花人 at 2006年05月20日 11:21
クニさん
どう数えたら23本なんだろう???
あちこちに自生しているソテツの新しい葉が出てますよね。
クニさんなら、どんなふうに撮るのかな?



花人おじさん
国頭の黄金のソテツ、今年は実物を見てません・・・
ソテツのこと、まったく知らなかったよー・・・恥かしい
Posted by ひろりん at 2006年05月20日 13:48
すみません、花人さんへのコメントになってしまうのですが・・・
黄金ソテツって、普通緑色のソテツの葉がみんな黄金色に
広がっているソテツのことですか?
実は、えらぶろぐで、今昭和51年の町勢要覧の写真をアップして
いるのですが、その背表紙がそんなソテツなんですよ。
これなんだろーって、ずーっと謎だったんです。
今度お会いした際にでも、ぜひ教えてくださいね!
Posted by pig at 2006年05月21日 06:33
pigさん
おはようございます。
葉の部分が黄金色に広がっているソテツで、国頭の空港に
向かう途中にある民家にあります。
道沿いの家だから、すぐわかりますよ。
(私は、そこにあるのしか知りません)
島の物語ブログで写真掲載してましたよ。
Posted by ひろりん at 2006年05月21日 09:37
このソテツはすごいですね! 圧巻です!!
2つの花を付けたソテツを見つけただけでもうれしいのに、23本も花を付けたソテツを見たら飛び上がってしまいそうです。
Posted by lagoon at 2006年05月22日 21:44
lagoonさん
新聞を見た、奄美大島の方からも連絡があったそうです。
ぜひ、沖永良部に実物を見に来てください^^!
Posted by ひろりん at 2006年05月23日 11:13
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。